• HOME
  • 求人情報
  • 目標を上回るための基礎学力定着への指導を徹底的に行える英語教員の採用募集 神奈川県 私立高等学校24年4月 常勤 非常勤 共学[求人番号2246768]

目標を上回るための基礎学力定着への指導を徹底的に行える英語教員の採用募集 神奈川県 私立高等学校24年4月 常勤 非常勤 共学[求人番号2246768]

英語への苦手意識をなくすためのカリキュラム作りをしています。
人前で話したり、自分の考えを人に伝えたり、ネイティブの先生とのコミュニケーションも取り入れて、積極的に英語に触れる機会を増やしていくことを目指しています。
また、一人ひとりが目標を持ち、それに向かって学力向上を意識していくために、放課後の補習や長期休業中の特別講座、空き時間にはパソコンで講師のオンライン授業の視聴ができるなど、自ら進んで学ぶことができる環境を作っています。
語学研修や校外へ出て多国籍の方々と交流する行事に参加したり、英語にかかわる活動へも積極的に参加しています。

求人情報 24年4月 常勤 非常勤

勤務地 神奈川県
募集職種 英語科教員
雇用形態 常勤
2024年4月1日~2025年3月31日 (試用期間:あり)
非常勤
2024年4月1日~2025年3月31日 (試用期間:無し)
仕事内容
<<常勤>>
《教科指導》
生徒が主体的に学ぶ習慣及び知識の応用力を育む
《クラス担任》
クラスの生徒の取りまとめ、生活指導、進路相談
《分掌業務》
教務、生徒指導、進路相談、入試対策、学校行事
《部活動》
顧問として活動の管理、部員の人間指導・実技指導等


<<非常勤>>
・担当教科の授業
・試験問題の作成
・成績処理
・行事等の補佐
※画像は、学校の特定を避けるためイメージ画像を利用しています。
応募資格 中学校高等学校教員免許取得者(取得見込者)
待遇 <<常勤>>
【給与モデル】
大卒の場合
初任給…241,900円

大学院卒の場合
初任給…263,900円
※経験能力により変動あり

【賞与】
賞与支給額/年:4.6ヶ月/年
(夏・冬 各2.3ヶ月)+定額80,000円(夏・冬 各40,000円)
賞与の支払い回数/年:2回/年
※実績値、学校規定による

【各種手当・保険】
私学共済:加入
雇用保険:加入
※学校規定による


<<非常勤>>
【給与モデル】
1コマ…3,030円

大学院卒の場合
1コマ…3,390円

※教員免許を取得後からの職歴を本校の規定に沿って換算
※経験能力により変動あり

【賞与】
賞与支給額/年:夏季:一律 60,000円(初年度1/2)
冬季:1.7ヶ月
賞与の支払い回数/年:2回
※実績値、学校規定による

【各種手当・保険】
私学共済:無し
雇用保険:無し
※学校規定による

勤務時間 <<常勤>>
就業時間:月曜日から金曜日 8時10分~16時30分
土曜日 8時10分~12時20分
勤務曜日・休み:勤務曜日
・月曜日から金曜日および隔週土曜日(第1、3、5)

休み
・日曜日
・祝祭日
・隔週土曜日(第2、4)
・夏季休業および冬季休業(年末年始)
休憩時間:月曜日から金曜日 12時35分~13時20分
土曜日 なし

<<非常勤>>
コマ数は16-18コマを予定
勤務曜日や時間は相談可能
※来年1月~2月に時間割を作成する際に相談が可能。

選考方法 ※学校規定により実施

    おすすめ求人情報

  • 一人ひとりの夢に向けて徹底サポートする英語教員採用千葉県

    生徒一人一人に課題を設定することにより、限られた時間で解決する突破力を養い、人間の成長の道筋を示す教育を実践しています。
    成長の道筋を歩む子供たちに授業や進路指導等で徹底サポートし、生徒の可能性を開くことに努めます。
    その段階としてコミュニケーション能力や他者と協力して学ぶ力を身につけたり、与えられた課題を確実にこなすことから得られる学習習慣を構築したりします。
    学習サポート体制としてオンライン映像視聴型教材を全学年が受講できる環境を整える等ICTの活用を進めながらも、教員がそれぞれ独自のスタイルで生徒たちと直接向かい合いサポートしています。
    英語教育では高いコミュニケーション能力を身につけると共に、未来の世界平和に貢献する人材を育成することを目標としています。
    海外語学研修、オーストラリアへの修学旅行、ターム留学など、海外への扉もたくさん用意し、語学力だけでなく国際感覚の育成をはかります。

  • グローバルリーダー育成に携わる英語教員採用東京都

    グローバルリーダー育成に精通している英語教員を募集しています。
    全生徒へのタブレットを導入や電子黒板を使用することにより、効率的かつ自主的な学習を促します。
    外国人教師を中心にゲーム、取材、発表、音読など取り入れ、楽しく英語を身につけることを大切に指導をしています。
    授業だけでなく、掲示や校内放送、交流施設の設置など普段の生活において自然に英語と親しむ環境を整えています。
    中学、高校ともに海外へ修学旅行に行き、希望者には留学プログラムも用意しており、自主的に英語を使う機会を多く設けています。
    学校全体で英検対策に取り組むことにより、全体の成績向上を目指します。
    高校では目標に合わせて3種類のコースに分かれ、きめ細かい指導に力を注ぎます。
    コミュニケーション能力の向上に焦点をあて、外国人教師2名と日本人教師1名かつ半数ずつのクラスで「スピーキング」「リーディング」に特化した英会話授業も行います。

  • 高い英語力でグローバル教育のできる英語教員採用東京都

    幅広いレベルに対応可能な英語力のある教員を募集しています。
    中学1年から3年まで、英語の授業が週7時間あり、そのうち1時間は、ネイティブ教員による少人数クラスの授業を行い、様々なアクティビティを通じて生きた英語を学びます。
    通常授業で習得した単語や文法を駆使して積極的に話せるよう、会話力の習得に力を入れています。
    面接や発表の場などできちんと自分の考えを伝えることを重視した授業です。
    国際的な視点を養う教育を目的としており、具体的には会話や語彙などの英語運用能力の習得や英語での論理的思考力、異文化理解などを身に着ける教育を目指します。
    海外の学校との姉妹校提携があり、海外研修やターム留学などのプログラムも充実しています。
    英語圏での生活経験のある生徒向けの特別授業もあり、ネイティブ教員が海外の教材を使用し、英語のみで指導します。

  • 最終的に英語でしっかり考える力を身に着ける英語教育ができる英語教員採用神奈川県

    英語の4技能から、さらに最終的に[英語でしっかり考える力]を身に着ける能力を追加して、英語教育における学習指導を行っています。
    中1から利用する英語の教材は、独自のオリジナル教材を活用していて、英語学習で学ぶべき項目を網羅しています。
    SGDs、ESD教育、グローバル教育を教育方針として、国際的な表現力を身につけるために、日本のコミュニケーションとは逆の、結論からその根拠に至る内容を英語で表現できるように訓練します。
    また最終的には海外のセミナー参加を目標に、その日までに培った表現力を活かせるように学びを深化させていきます。