異文化理解を通じた探求型学習で実践力を養える英語教員の採用募集 東京都 私立中学高校・女子校[求人番号TK81]
ICT機器を活用したアクティブラーニングを行える英語教員を募集しています。
電子黒板やタブレットを用いたアクティブラーニング型の授業を展開しており、生徒が主体的に課題に取り組んでいます。
リスニングとスピーキングの授業はネイティブ教員と日本人教員のチームティーチングで行い、会話の中で自然と英語を身に着けます。
アウトプットの機会を多く作り、自分の考えを英語で発表し、正しく相手に伝えることを重視しています。
外国人に英語で質問をして、相手の言葉を正しく理解する能力も身につけていきます。
世界の時事問題を英語で学び、調べたことを文章にまとめてプレゼンテーションを行う探求型学習を実施しています。
イギリス・オーストラリア・アメリカでの語学研修プログラムもあります。
求人情報
勤務地 | 東京都 |
---|---|
募集職種 |
英語科 中学・高等学校教員 |
雇用形態 | ・常勤 |
仕事内容 |
⇒英語教員としての一般的な職務
・常勤 ※画像は、学校の特定を避けるためイメージ画像を利用しています。 ![]() |
応募資格 |
・中学校・高等学校教員免許取得者(取得見込者) ・英検準1級以上もしくはTOEFLibt80以上かTOEIC860点程度 |
待遇 ※経験年数やスキルにより変動します。 |
【給与モデル】 月額約25万円程度から35万円程度までの間 【賞与】 実績値として3.3か月程度 |
勤務時間 |
【勤務日数・勤務時間】 学校規定による 【休日】 日曜と 土曜日あり |
採用の流れ |
一次選考:書類選考 二次選考:模擬授業・筆記試験・面接 ※選考については、全ての選考を、同日1日で終えることもできれば、複数日の場合もあります。 ★採用試験の日程は個別に調整をすることも可能です。当社にご相談下さい。 |
-
文法一辺倒の授業ではなく、英語を会話から身につける学習ができる英語科教員の採用募集千葉 私立中学高校
文法一辺倒の授業ではなく、英語を会話から身につける学習ができる英語科教員の採用募集 千葉 私立中学高等学校・共学[求人番号CB52]文法一辺倒の授業ではなく、英語の会話から身につける学習方法に取り組んでいます。
中学生から国内での英語学習の研修を行っています。外国人の講師にみっちり英語漬けの授業を数日間にわたり行い、英語の苦手意識を取り除きます。
修学旅行はカナダへ1週間程度の海外語学研修を行います。現地の英語圏の生活に触れて日本で感じることのできなかった異文化の体験を実感して英語のコミュニケーションの重要性を学びます。また高校生活では3か月の語学研修プログラムも実施しています。
読み、書き、話す、聞くの4技能を図るGTECを継続的に受験し、緊張感を継続し英語学習に取り組みます。
卒業生の中には、海外の大学や海外企業で働く人が出ています。
-
中堅大学以上の大学入試対策ができる英語科教員の採用募集千葉 私立中学高校
教科指導重視 中堅大学以上の大学入試対策ができる英語科教員の採用募集 千葉 私立中学高校・共学[求人番号CB16]中1からネイティブの先生による英会話の授業を開催します。中学で英語のコミュニケーションに対する免疫力も養い、高校では、それを十分に活かせるように、リスニング・スピーキング能力を養っていきます。
複数名の教員で授業を行う場合もあり、集中と緊張感を持って授業に取り組みます。中堅・GMARCH以上の私大や難関大学を目指す生徒と幅は広くそれぞれに合わせた授業を展開できる教員が求められます。
またオーストラリアに姉妹校の提携高校がありホームステイ・留学を体験し、使える英語・海外での生活を通して人間力を養います。
部活動については、希望しない場合は、当たらなくてもよい -
向上心がありICTやActive Learningに前向きな英語科教員の採用募集千葉 私立中学高校
向上心がありICTやActive Learningに前向きな英語科教員の採用募集 千葉 私立高校・共学[求人番号CB39]難関国公立を目指すコース、国公立GMARCHレベルの私大現役合格を目指すコース、そして総合的な学力を目指すコースに分かれてクラス編成されています。
また、英語は志望校の受験科目や学力に合わせて、放課後での課外授業などの設定があります。各種英語の検定資格もアシストサポートがつきます。
進路合宿の実施による英語力強化も養います。 -
高水準の教材を活用した大学入試対策が行える英語教員の採用募集東京都 私立中学高校・女子校
高水準の教材を活用した大学入試対策が行える英語教員の採用募集 東京都 私立中学高校・女子校[求人番号TK192]4技能の強化によって大学入試対応の英語力を育成できる英語教員を募集しています。
難易度の高い教科書を使用し、中学3年の時点で高校での基本的な文法事項を学びます。
4技能を総合的に強化することはもちろん、英語圏の文化や歴史なども理解できるような内容です。
外国人教員と日本人教員によるチームティーチングで行われる英会話の授業を毎週行い、コミュニケーションツールとしての英語と大学入試に向けた英語の両方を習得させます。
ネイティブ教員によって少人数で行われる入試対策の集中プログラムでは、英語での自己表現を重点的に鍛えます。
高校3年次ではすべての授業が大学入試対策の内容になります。
4技能の習得度確認にもなるため英語外部試験に積極的に取り組んでいます。
カナダ・イギリス・ニュージーランドでの語学研修およびオーストラリア・ニュージーランドへの留学プログラムを実施しています。