各学校の英語教育
学校情報一覧
大妻中野中学校・高等学校
都道府県:東京都中野区
校種:中学校 高等学校
共学・別学:女子校
設置者:学校法人大妻学院
設置コース:6カ年一貫教育
・アドバンストクラス⇒より高い目標にチャレンジする精神と学力の育成を実践することを目標とするコース
・グローバルリーダーズコース⇒グローバル社会で活躍できる生徒を育てるための推進力となるコース
横浜女学院中学校 高等学校
都道府県:神奈川県横浜市
校種:中学校 高等学校
共学・別学:女子校
設置者:学校法人横浜女学院
設置コース:
・国際教養クラス⇒教科学習と人間教育、国際教育を英語で実践。国公立大学、国際教養系大学や海外大学を目指す。
・アカデミークラス⇒緻密な学習体制と多様な経験を重ねて真の実力を培い、難関大学を目指す。
麗澤中学校・高等学校
都道府県:千葉県柏市
校種:中学校・高等学校
共学・別学:共学校
設置者:学校法人廣池学園
設置コース:
〈中学校〉
・アドバンスト叡智コース⇒6年間一貫した逆算ロードマップのもと、学年団としての切磋琢磨を糧に、学力と人間性を両輪として磨き、東京大学をはじめとする難関国立、医学部への進学を目指します。
・エッセンシャル叡智コース⇒グローバル社会で求められる本質的な力を養成します。
〈高等学校〉
・叡智TKコース⇒東京大学をはじめとする難関国立大学への現役合格を目指すカリキュラムが編成されていま・・・
品川エトワール女子高等学校
都道府県:東京都品川区
校種:高等学校
共学・別学:女子校
設置者:学校法人藤華学院
設置コース:
・国際キャリアコース⇒国際社会で活躍できる人材を育成するために、ネイティブの教員が中心となり、実用的なコミュニケーション能力(英語・中国語)と国際教養の修得を目指すコース。
・マルチメディア表現コース⇒デザインやデッサンの基礎を学んだ上で、iMacと様々なクリエイティブ系ソフトを活用して、CGデザイン制作、映像や音響の編集加工作業、アニメーションやオリジナルゲーム作り等の実習を通して高い専門技術・・・
常翔啓光学園中学校・高等学校
都道府県:大阪府枚方市
校種:中学校 高等学校
共学・別学:共学校
設置者:学校法人常翔学園
設置コース:
〈中学校〉
・特進選抜コース⇒ 難関国公立大学・医歯薬系大学が狙える深い学力を身に付けるコース
・未来探求コース ⇒難関私立大学、学園内大学の社会科学系・自然科学系学部への進学を目指すコース
〈高等学校〉
・特進コースI類[選抜]⇒難関国公立大学や医歯薬系大学を目指すコース
・特進コースII類⇒国公立大学へ現役合格を目指すコース
・進学コース⇒難関私立大学や学園内大学に照準を合わせ・・・
花園中学高等学校
都道府県:京都府京都市右京区
校種:中学校 高等学校
共学・別学:共学校
設置者:学校法人花園学園
設置コース:
〈中学校〉
・スーパーグローバルZENコース
海外大学進学を目標に掲げるコースです。世界や異文化を受け止める心を育てる【禅】は、世界の人々と協働していく時代において、語学力とともに必須のグローバルスキルであると考えています。
【禅】の教えを土台とした、日常的に英語に触れる環境の中で、高い人間力と語学力を磨き上げ、真のグローバル人材を育成しています。
・ディスカバリーコース
多くの授・・・
秀明中学校・高等学校
都道府県:埼玉県川越市
校種:中学校 高等学校
共学・別学:共学校
設置者:学校法人秀明学園
設置コース:
・医進・特進コース⇒難関国公立私大大学や医学部への現役合格を目指コース
・総合進学コース⇒希望する文系・理系大学への現役合格を目指すコース
・SECコース⇒グローバル人材の育成を目指すコース
昌平中学・高等学校
都道府県:埼玉県北葛飾郡
校種:中学校 高等学校
共学・別学:共学校
設置者:学校法人昌平学園
設置コース:
〈中学校〉
・中学クラス
〈高等学校〉
・IB(国際バカロレア)コース⇒世界基準の教育プログラムで探求型授業を行いグローバル人材を育成する英語力、論理的思考力を徹底的に指導するコース
・特別進学コース (T特選クラス・特選クラス・特進アスリートクラス)⇒国公立大の受験科目を意識し教科バランスを考えた指導を行うコース
・選抜進学コース (選抜アスリートクラス・選抜クラス)
中学校⇒私・・・
千葉明徳中学校・高等学校
都道府県:千葉県千葉市
校種:中学校 高等学校
共学・別学:共学校
設置者:学校法人千葉明徳学園
設置コース:
〈中学校〉
・中高一貫コース
〈高等学校〉
・特別進学コース⇒難関国公立大学や難関私立大学を目指すコースです。週36時間の豊富な授業時間に加えて、きめ細やかな個別指導を展開。大学、その先の社会で活躍できる独自のプログラムにも取り組みます。
・進学コース⇒進路の希望や習熟度に合わせた「HS(ハイレベル進学)クラス」と「S(進学)クラス」の2クラス編成で無理なく学び、難関私立大学をめざ・・・